こんにちは、たびまみです。
2025年のGWにパリでセーヌ川のクルーズをしてみました。違った角度からパリの街を見ることができて、とても気持ちよくておすすめの観光でした。チケットの予約方法や、クルーズ船の様子、感想を書いてみますので、ぜひご覧ください。
セーヌ川クルーズ|Bateaux-Mouches予約
いくつかクルーズ運航会社があるようですが、私が予約したクルーズ会社はBateaux-Mouches。(バトームーシュ)公式サイトはこちら↓
観光クルーズとレストランクルーズがあり、さらにレストランクルーズには種類がたくさん用意されています。ランチやディナー、大晦日やバレンタインの記念日ディナーでの利用が多いようです。
一番シンプルな観光クルーズはおとな1人17€
※予約は日付のみで、時間の指定はありませんでした。
私が予約したシャンパンクルーズは大人1人29€(約4600円)
シャンパンのハーフボトルがついているプランです。
このクルーズ船の発着場所はグランパレ近くでした。
当日の様子

クルーズ会社の入り口はここ。チケットを見せてゲートを通ります。中に売店があってお土産屋飲み物が売っていました。私はシャンパン付きで予約したので、この売店のレジに行ってシャンパンを受け取りました。この売店はクルーズに乗る前にしか入れない場所にあるので注意と張り紙がありました。
この売店の壁には2024年のパリオリンピックの開会式の写真が飾っており、各国の選手たちの入場でクルーズ船に乗っているものでした。通常は観光クルーズとして利用されているクルーズ船をオリンピックで貸し出したようです。私が乗ったクルーズ船もオリンピック選手が乗っていたかもしれないと思うとオリンピックが身近に感じます。アメリカ代表が乗っていたようですね。アメリカは選手の出場人数が一番多かった気がします。

(↑)アレクサンドル3世橋の下を通るアメリカ代表。橋の装飾がスポーツになっていますね!
クルーズの出航は30分毎のようです。

シャンパンを持って乗船!1階席は屋根がある部屋もあり、2階は屋根なしの座席でした。

もちろん2階に陣取りました。この時は風があったのと、晴れていますが気温が高すぎなくてとてもクルーズ日和。セーヌ川から見るフランスの街はとても綺麗。座っているだけで名所を見て回れるのでとてもおすすめな観光です。

オルセー美術館。時計の裏側が写真スポットなんですよね。この時計の裏だったかな?

コンシェルジュリー。2024年パリオリンピックの開会式でマリーアントワネットの処刑を再現していた建物です。元宮殿でその後牢獄として使われた建物で、内部はVRを使って日本語の説明を読むことができてとても楽しかったです。マリーアントワネットが使っていた牢獄も見ることができました。
内部の様子はこちらに記載しています。↓


ノートルダム大聖堂。火災から復興して2024年末に一般公開が再開されました。内部の様子は上記に貼ったブログに記載しています。
セーヌ川沿いにあるパリの有名観光地をほぼほぼ見ることができました。どの建物も大きくて装飾が美しく、どこをとっても絵になります。
エッフェル塔付近から乗って、ノートルダム大聖堂のあたりでUターンする経路でした。乗船時間は1時間ほど。とても優雅で素敵な時間を過ごせました。
では、ご覧いただきありがとうございました。