こんにちは、たびまみです。
2025年6月にスペインの首都マドリードへ遊びに行ってきました。マドリード空港(MAD)から市内への行き方を記載してみます。
マドリード空港の場所はここ。中心地の北東にあり、電車やバスで30分ほどととても近いです。
私は値段が安い空港バスを利用したので、その方法を記載してみます。
空港シャトルバス(203番)でシベーレス広場へ
ターミナル2の空港シャトルバス乗り場はこんな感じ。空港シャトルバス以外のバスも止まる大きなバス停でした。空港内には空港シャトルバス専用の案内はなく、バス停とのみ書かれているのでその案内に従って歩いていたら着きました。

私が待っているのは203のExpressです。色んな路線のバスが止まるようなので、宿泊場所によっては他の番号のバスを利用するのがいいかもしれないですね。

203番のバスは、ターミナル4→2→1の順番で空港内のバス停を巡り、O’Donnell駅、シベーレス駅、アトーチャ駅が終点のバスのようです。T4から市内までは40分ほど。英語も併記されていありがたいです。バス料金の5€は現金と書いてありますが、私の時はクレジットカードのタッチ決済でも支払い可能でした。
私は途中のシベーレス駅で降りることにします。

T4を出発する時刻表がありました。平日と土日で時間が違うようですが、だいたい20分間隔で走っているようです。夜中も運航しているのでとても便利そうです。

うまく撮れませんでしたが、バスの頭に行先が書かれているので203番のバスに乗り込みます。

首都だけあって、バスの中からもとても高い建物やヨーロッパらしい綺麗な建物を見れました。電車だとホームまでの移動で上り下りがあるので、荷物が多い場合バスのほうが快適ですよね。街の雰囲気も見れるし、空港シャトルは便利で安いのでよく利用します。
時間通り、出発して30~40分で市内へ着きました。シベーレス広場のバス停はここ↓

このシベーレス広場も観光地のど真ん中で、向かいにはシベーレス宮殿。かつては郵便局として使われていた建物で、現在は市庁舎として使われています。内部は無料で見学が可能で、レストランや有料の展望台もあります。着いたばかりですが、テンションの上がる景色を見ることができます。

こちらはシベーレス噴水。18世紀に建てられた噴水だそうです。ラウンドアバウトの真ん中にあるので近づくことはできません。さきほどのシベーレス宮殿の中に入ると無料エリアからでも綺麗に見ることができました。たくさん立っているスペイン国旗もかっこいい。

帰りの空港シャトルバスの乗り場(シベーレス駅のバス停)
私は帰りもシベーレスから空港シャトルバスに乗りました。帰りの乗り場はシベーレス宮殿の目の前の乗り場で、行きに着いた場所とは少し違うのでご注意ください。私は気づいたのが時間ギリギリになってしまい、少し焦りました。信号を渡らないといけないのですが、大通りなので信号が変わるのに時間がかかります。
おまけ|市内001番バスは無料!
2020年ころから環境保全のために始まったという001番の電気バス。なんと住民以外も料金無料というのでありがたい!利用させていただきました。
走っている経路はアトーチャ駅からモンクロアまで。

シベーレス広場やグランピアも通っていて観光にもとても便利です。

アトーチャ駅とモンクロア駅を往復しているようなので、バスの表示を見てどちら行きか確認すれば間違えることもなさそう。とてもわかりやすくていいですね。

では、ご覧いただきありがとうございました